アーユルベーダ風オイルマッサージでアンチエイジング
今年はコロナ対策で、アルコール消毒や手洗い励行のために手荒れに悩む人が多いですね。もともと皮膚が弱い人にとっても、冬は辛い季節です。
湿度が50%を下回ると、身体中の肌がカサカサになり、粉がふくような乾燥状態になってしまいます。年齢とともに乾燥がひどくなり、秋から春の間は、もはや人前に肌を出せない状態です。
皮膚科に行っても、保湿クリームと、ひどい部位に塗るステロイド剤が処方されるだけ。根本的な乾燥改善には繋がりません。脂漏性湿疹でボロボロフケが出る頭皮には、ケトコナゾールローション(ニゾラール)が出されます。
今年は、自力で何とか乾燥を改善しようと、インド・スリランカの伝統医療であるアーユルベーダ 流のオイルマッサージをプチプラで試してみることにしました。同じお悩みをお持ちの方の、少しでもお役に立てればと思い経過を報告させていただきます。
乾燥肌のスキンケア方法
毎年乾いて来たら、慌てて、1に保湿、2に保湿、3・4がなくて5に保湿。とにかく明けても暮れても保湿に努めます。レーザー脱毛を施術したため、肌は奥まで乾ききった感じです。
今までは、ボディクリームや皮膚科からいただいたヒルドイドという保湿クリームをお風呂上がりにこってり塗っていました。あ。このクリーム少し含有成分を減らして、市販もされるようになりましたね。でも、時間が経つと乾燥してくるのですね。そして冬になると、恐ろしいひび割れが。。ストッキングは履いた瞬間にかかとのヒビで伝染してしまいます😢
で! 今年は、アーユルベーダのオイルマッサージを取り入れて、全身にオイルを塗り込んでみることにしました^^
アーユルベーダとはなんぞや?という方は、こちらをお読みください。
アーユルベーダ流セルフマッサージ
アーユルベーダでは、まず最初に、自分の体質を知ることから始めます。そして、その体質にあったオイルを使ってマッサージというのが本来のおすすめですが、ここではどの体質の人にも合う白い「太白ごま油」を使ったマッサージをご紹介することにします。太白ごま油は、生搾りのオイルなのですね。焙煎された茶色いごま油はマッサージには使いません。
ごま油は、他のオイルと違い、キュアリング(温めて抗酸化作用を高める)をした後マッサージに使用する必要があるのですが、今回ご紹介するごま油は、キュアリングが不要なごま油ですので手軽に使えます。
価格:2,480円 |
*ごま油が何となくしっくりこないときには、無添加のココナッツオイルやひまし油などをお試しください。その場合、残ったごま油は食用にお使いいただけます。
こちらのココナッツオイルは、匂いがしないので、使いやすいです。
【お得な2個セット】ROYAL GREEN オーガニックココナッツオイル(香りのしない無臭タイプ)500ml×2個/ロイヤルグリーン 価格:4,959円 |
How to セルフマッサージ?
オイルが床に垂れると、滑ったりして危険ですので、マッサージをする周りには、シート、タオル、新聞紙などで椅子や床が汚れないようにしてから始めましょう。あと必要なものは、オイルと最後にオイルを拭き取る布or紙だけです。
オイルの準備ができたら、肌に合うかを確認するために、腕の内側などで、パッチテストをしてくださいね。
1・頭頂からオイルマッサージ
正確には眉毛から指8本上の部分から始めます。ここに手に取ったオイルをたらして、マッサージをしましょう。ここは気や風が出入りする場所です。
頭全体をマッサージできたら、耳も優しくマッサージしましょう。
2・全身をオイルマッサージ
耳が終わったら、全身くまなくマッサージしましょう。(時間がない時は、頭頂・耳・足の裏だけでもOK)
オイルでヌルヌルするくらいたっぷりつけます。マッサージしているうちにオイルがどんどん皮膚に吸い込まれていくのに驚くでしょう。足の裏もしっかりマッサージしてあげてくださいね。
ゆっくりたっぷりご自分をマッサージすることで、心の疲れも一緒にデトックスしてくれます^^
3・オイルマッサージが終わったら
タオルのような布か、柔らかいキッチンペーパーで表面に残ったオイルを拭き取りましょう。インドでは、新聞紙でふくそうです💦
そのままシャワーする場合は、それほどしっかり拭き取らなくても大丈夫です。
シャワーやお風呂なしで、そのままでももちろん大丈夫です。全て、お気に召すままです^^ ただ、シャワーやお風呂の後だと、オイルが浸透しませんので、この順番だけは守ってくださいね。
4・オイルを洗い流す時
日本では、石鹸を使う前は、灰やヌカ、泥で体の汚れをとっていました。泥石鹸はせっかく浸透したオイルを落としずぎず、ちょうど良い洗浄力ですので、ご紹介しますね。
価格:880円 |
台湾や韓国でも使われている豆の粉もいい感じにオイルを落としてくれます。ひよこ豆・緑豆の粉がオイル落としにちょうど良いでしょう。洗浄力がしっくりこなければ、スープに入れるなどして、お腹に入れちゃいましょう^^
阿原/YUAN(ユアン) ハトムギリョクトウソープ 緑豆?仁 100g【ユアンソープ 無添加 手作り 石鹸 洗顔 石けん せっけん 台湾コスメ】 価格:1,430円 |
もう少ししっかりオイルを落としたい場合は、こちらの泥石鹸がおすすめです。
価格:2,046円 |
今年こそせめてカサカサしない肌を目指して
光脱毛で、ボロボロになってしまった肌を美肌に戻すことまでは望みません。せめてカサカサ、ボロボロしない肌を保ちたいと思っています。
お風呂の後にいろいろ塗りたくっていたのを、お風呂の前にオイルマッサージということで、慣れるまで違和感があるかもしれませんが、やってみましょう。実は、私は既に、2日目にして、効果を実感し始めています。